使っていないコインを預けて利用料(年率)を受け取る。それがCoincheckの貸暗号資産(レンディング)です。
本稿では、対応通貨・期間・年率の基本、申し込み手順、途中解約不可などの重要ルール、価格変動や分別管理対象外といったリスクまで、はじめての方でも迷わないように整理しました。
数値・仕様は公開情報に基づき、最新の一次情報リンクを添えています。
目次
貸暗号資産とは(対象・年率・期間の基本)
- 対象通貨:Coincheckで取り扱う暗号資産の貸付に対応(詳細はログイン後ページで確認)。
- 年率(利用料):最大年率5.0%が案内されています(銘柄・期間などにより異なる)。
- 貸出期間:14日/30日/90日/180日/365日から選択(募集状況により利用可否あり)。
※貸出申請後、当社承認後に貸付開始となります。承認されない場合があります。
申し込み手順(アカウント内の操作)
- 「取引アカウント」から「貸暗号資産アカウント」へ、貸出希望通貨を振替。
- 「コインを貸す」を選び、通貨/数量/期間など必要事項を入力。
- 内容を確認し、申請。承認後に貸付が開始されます。
年率・期間と利用料の考え方(計算例つき)
利用料(受取額)の目安はおおむね次式で算出されます。
(貸出数量) × (年率) × (貸出日数 / 365)
例:10 BTC × 0.03 × (90 / 365) ≒ 0.0739726 BTC
※実際の年率・日数・承認状況により異なります。表示の年率は将来を保証するものではありません。
必ず押さえるルール(途中解約不可・承認制・返却時付与 ほか)
- 途中解約不可:満了前の中途解約はできません。貸出中は売却・出金も不可。
- 承認制:貸付総額や期間などにより承認されない場合があります。
- 返却時一括付与:利用料は返却時にまとめて付与されます。
- 自動貸出:満了後に自動で再貸出する機能があります(任意設定)。
主なリスク(価格変動・分別管理対象外・無担保契約 ほか)
- 価格変動リスク:返却時点の価格が貸出時と異なる可能性。
- 分別管理の対象外:本サービスで当社が借り受ける暗号資産は分別管理の対象外。
- 無担保の消費貸借契約:当社が破綻した場合、返還されないリスクなどがあります。
- 預金商品ではない:預金保険の対象外です。
- サイバー攻撃等のリスク:一部または全部を消失する可能性。
※契約・重要事項説明書を必ず確認し、余裕資金・少額・短期からのテストを推奨します(勧誘ではありません)。
よくある質問(FAQ)
公式リンク集
- 貸暗号資産サービス(概要・注意事項・付与タイミング)
https://coincheck.com/ja/lending - 貸出中の途中解約はできますか(FAQ)
https://faq.coincheck.com/answer/687a3233109bca0cb34b05cf/ - 申し込み手順(アカウント内操作の流れ)
https://faq.coincheck.com/s/article/50102 - Coincheckコラム:レンディングの基本・年率と期間(14/30/90/180/365日)
https://coincheck.com/ja/article/361 - 取引説明書(貸暗号資産:契約・リスクの記載/PDF)
https://coincheck.com/images/lp/lending/coincheck_lending_transaction_manual_20230620.pdf - (参考)英語ページ:Coincheck Lending(最大年率5.0%の表記)
https://coincheck.com/lending
情報提供について
本記事は情報提供を目的とした解説です。暗号資産には価格変動などのリスクがあり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。比較・主張は一次情報の引用に基づき、断定的・煽動的な表現は用いません。
コメント