信頼できる仮想通貨情報を、すべての人に。

【2025年最新版】OKJの手数料・入出金・送金方法を完全ガイド

okj-fees-guide

OKJ(旧OKCoinJapan)で「どこで手数料がかかる?」「反映が遅いのは正常?」をひと目で把握できるよう、日本円の入出金暗号資産の入出庫・利用者間振込送金手数料の考え方をコンパクトに整理しました。

公式の一次情報リンクも掲載しているので、更新点の確認にご活用ください。

目次

OKJの手数料(日本円・暗号資産)

日本円の入出金手数料(銀行振込)

  • 入金:OKJ側手数料は無料(振込元金融機関の手数料は利用者負担)。
  • 出金(1回あたり・税込):
    • 100万円未満:400円
    • 100万円以上1,000万円未満:770円
    • 1,000万円以上:1,320円

暗号資産の入出庫手数料

  • 入庫:無料
  • 出庫:ネットワークごとにOKJが定める設定可能範囲内で利用者が手数料を設定(手数料にはトランザクション手数料を含む)。
  • 暗号資産の利用者間振込:入庫・出庫とも無料(システム内移動のためブロックチェーン承認は不要)。

日本円の入出金:手数料・限度額・所要時間

  • 入金方法:銀行振込(OKJ側手数料0円)。
  • 出金先:登録済みの日本国内銀行口座。
  • 受付時間:24時間365日(※金融機関/システムの状況により時間を要する場合あり。メンテナンス中は不可)。
  • 出金の最低金額:1,000円/1日あたりの最大出金額:1億円。
  • 所要時間:受付次第、順次出金処理。

暗号資産の入出庫・利用者間振込:手数料と注意点

  • 入庫:OKJで該当銘柄の対応ネットワークを必ず確認し、アドレス/タグ・メモ(XRP/XLM/IOST等)を正確に入力。
  • 出庫:手数料はユーザー設定型(ネットワーク/混雑状況で範囲内調整)。急変動・混雑時は承認に時間がかかることがあります。
  • 利用者間振込:OKJアカウント間は無料で即時反映されやすい方式(ブロックチェーン承認不要)。
  • 取消不可:外部アドレスへの送金は送信後の取り消しができません。まずは少額テスト送金を推奨。

反映が遅い/進まないときのチェックリスト

  • 振込元の名義/番号/金額が案内と一致しているか(日本円入金)。
  • 出金先の銀行口座登録は完了しているか/最低金額(1,000円)を満たしているか。
  • 暗号資産のネットワーク指定タグ・メモの有無/値は正しいか。
  • メンテナンス時間や金融機関側の受付時間帯に重なっていないか。

よくある質問(FAQ)

日本円の入金は無料ですか?

OKJ側は無料です(振込元の金融機関手数料は利用者負担)。

日本円の出金手数料はいくらですか?

100万円未満:400円、100万円以上1,000万円未満:770円、1,000万円以上:1,320円(いずれも税込)。

1回の出金に下限/上限はありますか?

最低1,000円、1日の最大は1億円です。

暗号資産の出庫手数料は固定ですか?

ネットワークごとにOKJが定める設定可能範囲内で利用者が設定します。

OKJ同士の送金は有料ですか?

いいえ。OKJの利用者間振込は入庫・出庫とも無料です。

情報提供について

本記事は情報提供を目的とした解説です。暗号資産には価格変動などのリスクがあり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。比較・主張は一次情報の引用に基づき、断定的・煽動的な表現は用いません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次